脳ドックに行ってきました

数日前の夜、目眩と立ちくらみが止まらず、、、急遽脳ドックに行ってきました。

健康診断も2018年からしてなくて(to doリストにはずっと入れてたんだけど…笑)。

脳ドックは、20分間のスキャン。

不安よりも、感心しっぱなしでした。

こんな技術があるのすごいなぁとか、こんなにいろんな種類の音がするんだとか。

初めて胎児を写真でみるかのような不思議な愛おしさもあり。

先生曰く、脳ドックは、30代では一度受けておくと良いそうですよ!

多分、あんまりみんな受けてないんじゃないかな…?

色々なことを見つめ直すキッカケになりましたし、年齢的にガタもで始める頃なので、特に同年代の皆さんに健康の啓蒙になればなという思いも込めてシェアでした!

私は結果は何も問題なかったのですが、もちろん不安でしたし、色々と考えちゃいました。

ーーー

Bulldozerは五期目に入り、これまでの種が発芽し始めたタイミング。

小さい会社ですが、裏では可能性を感じてくださる多くの方がサポートくださってここまで来ています。

大企業だと自社バリューチェーン全体を理解しているのって役員層にとどまると思うのですが、いろんな”細胞”の集まる会社は生命体なんですよ。

うちは思考が売り物です。

自分たちのオリジン(オリジナルの価値)を考えたい、100年後の未来を考えたい、自社の生み出すものの価値を再定義したい、全部難易度高いです。

いっぱいいっぱい、脳に色々いれてきて、考えるプロセスをぐるんぐるん回して、やっとできるもので、日本でこのアプローチができる人はほぼいないという自負もあります。

シンギュラリティのきた時代にはこれが人間が考える重要なことになると、全然理解されない中で自己資金でやってきて、結果はすぐにでなくて。

それでも、世界10億人が天才になって、日々の仕事が作業から価値創出に変われば、地球上の感動の総量が上がるはずだと、毎日が本気で全力でした。

メンバーの皆さんも、それを信じて、楽しみにして、深夜まで付き合ってくださる日もあります。

ですので手術が発生するほどの異常があれば、もうそれは神様がこの時代にこの事業は不要だと淘汰したんだろうと捉え「後悔はない。潔く事業は畳もう」と思ってました。

脳も体もかなり酷使している自覚はありましたので、50%くらいの可能性で何かあるんじゃないかなぁ…と思っていました。

長生きするタイプじゃないかと思ってたんですけど、意外と40歳でポックリみたいなパターンとかもあるかもとか。

人生、思っているよりも有限な時間だと強く感じました。

結果は「綺麗な脳です」で、本当によかったです。涙

これは、神様がくれたリスタートのチャンスだと強く思いました。

今週末もアニキから宿題がたくさん出ているので、休みなしです。笑

時代に求められているのなら、これを機にレベルアップして、どこまでも突き進もうと思いました!

その中で、異常があってもなくても、これを今後は心がけようと思っていたこともありました。

ーーー

①怒るのをやめる

・マニュアル通りで代替案を提案できないお役所仕事

・惰性で遅い意思決定やアクション

・結論や着地の見えない会話

・目先の目標達成のための視野の狭い話

・目的にたいして手段を自分で考えられない指示待ち

イライラするのに有限な時間を使うのは、本当にもったいないことをしていたと、反省しました。笑

多くの大人な人は、こう言った点も愛おしい点として受け入れることができたり、器用な人は黙って離れるんだと思います。

これまでの私は、全部相手に気づいて欲しいと思ってコミュニケーションしてました。笑

自分・相手の時間も可能性も無駄にしていると感じるという点では、私なりの愛の表現だったわけですが…。

この目先の”課題解決”にあてられていた時間や思考は、どうしたら時代が進むか?に全部投じる心がけをしていきたいと思いました!

(大人になったな、私!笑)

②後悔しないようにもっと思い切る(大切にしたいものを大切にする)

意外と慎重・保守派なので、もっと振り切った選択をしてもいいのに!とか、我慢しなくていいのに!日々自分に思うことが多くあります。

トキメキがあっても、なんか言い訳をして、買わなかったり行ってみなかったり、というのをやめて、もっと童心に戻ろうと思いました。

自分に何かあるかもしれないし、相手にも何かあるかもしれない。

・誰と何を話したいか

・どこに行きたいか

・何を体験してみたいか

「もし死ぬ可能性があったら…最後に何したいかな」と脳のスキャン前に考えたのですが、何も出てきませんでした。

不安すぎたのかな。笑 毎日充実してるし、驚きや感動で満ち溢れているし、その日その日、満足は満足なんですよね。

でも、ないはずないだろ!と思っているので、やりたいことリストに蓄積していきたいと思っています。

③大好きなものを増やす

リラックスするためには、大好きなものに癒される時間って貴重ですよね!

好きなものはハッキリしているつもりだったのですが、ちょっと解像度ひくいかも、、、と思うことも。

多分②の経験値と比例するんですよね。

私の部屋って、超モノがなくてモデルルームみたいなんですよね…。

ルーティーンも簡素だし。

大好きだなと思う時間を、もっと見つけて組み込んで行きたいなと思いました!

心が休息すると、体も休息するしね!!

ーー<尾和出現スポット>ーー

・”あなたの自分ゴト化の範囲は?展”を渋谷キャストにて、2/17,18開催🌍

プレスリリースのURLより申込先着順で無料ワークショップも。枠は現時点で、半分くらい埋まってます💡

上部へスクロール