スポーツ→キャリアハイ、アート→マスターピース、ビジネス→??

昨晩寝る前、少しテレビをつけてみた。

そうしたら、最近話題の四団体制覇の井上尚弥選手が。

私が今週フラペンで立っている日に、シニアインターンのアニキが見ていて、その時の試合は見れなかったんだけど

話しているのを聞いて、納得だった。

普段のトレーニングでは、卓球、バスケ、サッカーなど他の競技もやるのだそう。

”違う体の使い方は、ボクシングで絶対に役に立つ”からだそう。

やっぱり一方向からの延長線上では限界があり、まだ誰も到達してない場所には行けない。

ノーベル文学賞候補にもなった三島由紀夫はムキムキだったし

ペイパルマフィアのドンと呼ばれるピータティールは哲学科の出身だった。

色んなアプローチをするからこそ、感動の領域にいける。

だからこそ、思考も論理的な思考だけでなく、脱常識的な思考を、、、というのでアート思考が必要になる。

日々の人生、仕事がキャリアハイであり、マスターピースでありたい。

で、テレビを見てて気づいたんだけど、仕事領域ではこう言った概念の言葉がない。

ベストエフォートで、とかは言ったりするけど、ニュアンスが少し違う気がする。

みなさん、なんだと思いますか?最高の仕事を、そして昨日よりも少しでも良い価値を生み出せるようにという概念をビジネスサイドで表現する言葉。

言葉がないというのは概念がないということで、概念がないということは認知されない、意識されないということである。

言葉は文化や時代を作るので、絶対に創造が必要な言葉だなと思いました。

そんなことを考えながら、私ももっと、他領域のアプローチを増やして立体感を増していかねば…と思ったのですが

やっぱり体のアプローチがちょっとリテラシーに自信ないんですよね。

食事と運動、ここはメスの入れ甲斐のある領域であります。。。

関わってくださる皆様も、お仕事をお願いくださる皆様も、私への期待感って「知らない世界に出逢わせてくれるガイドさん」みたいなものだと思うので

もっと感動が還元できるように、身体リテラシーアップの立体的なアプローチで、共有できる価値を高めて行きたいなぁと思ってます!

ーーーー

最近、運命の出会いがありました。

去年一目惚れだったのですが、今は買い物なんかしてないでもっと頑張るときだ!と思ってたんだけど忘れられなくて…

奇跡の残り一足ゲットできました。

知人が”イーロンマスクブーツ”と命名してくれました!

ちなみにイーロンマスクブーツ履いてる日は、気合入ってる日ですw

ーー<尾和出現スポット>ーー

・まだ来てない人はもぐり!?フラペンの尾和ママデーは、1/16,31で両日20:00-23:00です!(THE FLYING PENGUINS🐧

東京都中央区日本橋2-2-18 2F)

・お気軽にアート思考に入門できるGravityでのワークショップ体験+懇親会は1/18 19:00-22:00で、あと2席です!今回は芸術家さんもいらっしゃいますよ!

・鳥取県庁さんで、”概念の変わる衝撃の五時間 アート思考×デザイン思考で作る新価値”というワークショップをさせていただきます!ダイキンさんとのコラボレーションです。

 鳥取の方がいらっしゃいましたら、共有いただけると嬉しいです🎉こちらは去年から決まってたものですが、今年は素敵なコラボで皆がたくさん才能爆発する機会つくりたい💥

上部へスクロール