目次
・チームビルディングについて
・良いチームを作る方法①「役職」ではなく「役割」を与える
・良いチームを作る方法②メンバーのエンゲージメントを高める
・良いチームを作る方法③社内インタビューで成功を共有し、「影響の輪」を広める
→参考文献:「だから僕たちは組織を変えていける やる気に満ちた優しいチームのつくりかた」斎藤徹
・チームビルディングについて
チームビルディングとは、個々のメンバーを単なる集合体としてではなく、効果的な「チーム」として機能させるためのプロセスや取り組みを指します。具体的には、コミュニケーションの向上、信頼関係の構築、共通の目標設定、役割の明確化を通じて、チーム全体のパフォーマンスを高めることが目的です。
・良いチームを作る方法①「役職」ではなく「役割」を与える
良いチームにする方法の一つに、「役職」ではなく「役割」を与えるということが挙げられます。具体的にどういうことなのかというと、「結果を管理する」グループ長の他にマネジメントの担当者を各メンバーに設定させるということです。
例:・会社の方針を徹底し、浸透させていく担当者
・得意先別の営業戦略を推進させていく担当者
これらを行うことにより、「結果を管理する」という意識が薄れ、行動計画や時間管理のサポートを行うことができるようになります。それぞれ「部下をサポートする」というリーダーの役割をそ持つことができるのです。このように役割を与えた結果、自然な流れでコミュニケーションが活性化され、一つのチームのような形でメンバーをサポートできるようになります。
・良いチームを作る方法②メンバーのエンゲージメントを高める
メンバーが自分の仕事やチームに対して「熱意」や「やりがい」を感じている状態を指すエンゲージメント。これを高めることが、強いチームを作る上で欠かせません。エンゲージメントが高いメンバーは、意欲的に業務に取り組み、困難に直面しても積極的に問題解決に取り組む傾向があります。逆に、エンゲージメントが低い状態では、離職やモチベーション低下のリスクが高まります。
例えばまず、マネージャー陣の意識を変えていくことが重要です。現場との関係性を深めていくためにも現場の社員の声に耳を傾け、相談に乗る、「傾聴」の意識を強めることで、メンバーの意識も変えていくことができます。
その他にも月に一度の1on1ミーティングで、仕事の進捗や悩みを話し合うなど、一人一人の悩みや相談を聞く時間を作ることが重要です。
・良いチームを作る方法③社内インタビューで成功を共有し、「影響の輪」を広める
チームの成功事例を社内で共有することは、他のチームにもポジティブな影響を与えることができます。これにより、社内全体の雰囲気が良くなり、成功事例が次の成功を呼ぶ「好循環」が生むことができるのです。実際これらを行った企業では、成功者の「意識や思考の変化」に着目をしてインタビューを行ったことにより、メンバー一人一人が自発的に考え、自分には何が必要でどう行動すべきなのか、考えるようになったそうです。また、些細なことでもメンバーを褒めてあげたり、小さな成功体験を作ってあげることでポジティブな空気を作ることができます。
アート思考で“脱常識”な新しい価値を
Bulldozerでは、
・未来創造
・パーパス経営
・イノベーション
・人的資本経営
これらの分野においてアート思考を用いた完全オーダーメイドのワークショップ型コンサルティング、イベント、コンテンツ開発などをご支援しています。
各企業さま・部門・キャリア層に合わせて、これまで手が届かなかった痒いところ、うまく言語化できずにモヤモヤしていたところを、具体的に業務に落とし込む道を開拓します。
ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!私たちはお客様のビジネスやプロジェクトに最適なアート思考のアプローチを見つけるお手伝いをいたします。まずはお打ち合わせで、才能爆発や新たな可能性を感じてください。
▼Bulldozerのサービス紹介
https://bulldozer.co.jp/service/
▼Bulldozerの事例紹介
他のおすすめ記事をみる
Contact
資料のダウンロード・
お問い合わせはこちらへ
「アート思考、良さそうだけどピンときてない・・・」「うちの組織にどう適用したらいいかわからない」
そう思うのは自然なことです。どんなことでもお気軽にご相談ください。